京、悠久の地 六波羅に眠る…
六波羅蜜寺の自然葬は樹木葬です。六波羅蜜寺「六波羅浄心苑」は万葉の時代から行われていた自然葬に近い弔い方法で、 杉苔(すぎごけ)の下、地中深く埋葬されるお墓です。
樹木葬墓地 六波羅浄心苑
六波羅蜜寺の自然葬は樹木葬です。六波羅蜜寺「六波羅浄心苑」は万葉の時代から行われていた自然葬に近い弔い方法で、 杉苔(すぎごけ)の下、地中深く埋葬されるお墓です。
「六波羅浄心苑」の樹木葬は永代供養なので無縁になる心配はありません。お墓の継承者がいなかったり、無縁への不安を抱えた人、また一人暮らしや子供に負担をかけたくないと考える現代人にも安心でやさしいお墓のかたちです。
利用者は、それぞれの区画に埋葬されることになります。個人墓であり集合の墓でもります。
没後33回忌まで、春に毎年、合同法要祭をおこない、墓友が集います。
33回忌以降は土となったご遺骨の一部を六波羅蜜寺境内の総墓へ遍座(合祀)し、引き続きご供養します。
墓地の利用について
- 墓地利用者の宗旨・宗派・国籍は問いません。
- 墓地利用は、生前申込み、遺骨申込み共に可能です。
- 年間の管理費はありませんが、「六波羅浄心苑の会」への入会が必要となります。
※年会費5,000円 ※合同法要祭、会報による情報提供等を行います。 - 墓参は8時から17時の間でしたら、いつでもお参りいただけます。 「六波羅浄心苑」専用の桶や花立てをお使いいただけます。
使用料/期間について
- 1区画の使用料は100万円、2人利用までが基本です。
- 使用期間は最後に納骨をされた方が33回忌を迎えるまでとなります。
- 使用料は、契約締結時に一括してお支払いいただきます。
- 使用者が契約者の場合は証人が必要となります。
- ご希望の方は墓碑にお名前と埋葬区画を刻むことができます。
※彫刻手数料15,000円が必要となります。
各種法要について
- 「六波羅浄心苑の会」主催で、毎年春合同法要を執り行います。
※希望者は、納骨の際や年忌法要などに際して六波羅蜜寺により真言宗に教義に則った儀礼を行うことができます。
※別途お布施が必要になります。 - 33回忌以降は、土となったご遺骨の一部を六波羅蜜寺内の総墓へ遍座(合葬)し引き続きご供養します。
埋葬時の費用と注意点
- 埋葬する時には、その都度、埋葬費用として3万円必要となります。
※この費用には宗教行事に関する費用は含まれません。 - 埋葬時には、使用許可書・埋火葬許可書または分骨証明書・改葬許可証等の所定の書類が必要になります。
- 納骨されたご遺骨は、そのまま自然に還ります。そのため一度納骨したら取り出せませんのでご了承ください。
浄心苑
六波羅蜜寺 第六十五世 山主 川崎 純性
当山の寺号であります六波羅蜜は、悟りにいたるための六つの徳目を表しています。波羅蜜(パーラミター)は到る彼岸を意味します。
彼岸とは地の如く「あちらの岸」苦痛や悲しみを超えた理想の世界、悟りの境地を言います。対して煩悩に満ちた現世を比岸といい、比岸から彼岸へいたる道しるべが六波羅蜜であります。 御信仰の原点は深く仏様を想い、御教えを学び、実践するところにあります。
その心持ちは絶えず浄くなければなりません。此の度当山境内にお身内御先祖の供養のために浄心苑を開苑させていただきました。
御信心の源であります浄い心でお参りをお願い申し上げます。
見学会申込み 随時受付中
運営事務局 電話 075-561-2280
六波羅蜜寺 六波羅浄心苑「六波羅浄心苑の会」事務局
京都市東山区ロクロ町81-1 宗教法人 六波羅蜜寺 内
運営事務局
京都市東山区五条通東大路西入遊行町551 株式会社 澤吉 内
電話 075-561-2280
FAX 075-551-1375
e-mail: a-sawada@sawakichi.com